
訪問看護ステーションのサービス内容
- ①健康管理
- 血圧・体温・脈拍などを測定します

- ②身体の清潔
- 入浴介助や清拭・足浴などを行います

- ③医療器具の管理
- 吸引・吸入・胃瘻・人工肛門・人口膀胱・人工呼吸器・チューブ類のケアと相談

- ④床ずれの予防・手当
- 予防の助言とともに手当を行います

- ⑤日常生活の介助・介護予防
- ベッドから起き上がることやトイレ、散歩や体操、入浴などの家庭環境に合わせた身の回りの動作訓練を行います

- ⑥お薬の管理と指導
- きちんと薬が飲めているのかの確認をします

- ⑦介護相談・アドバイス
- 療養生活のお悩みや家庭での介護等のお悩みをお伺いし最適な解決方法をご提案いたします

主な疾患
脳血管障害・脳梗塞・悪性腫瘍・糖尿病・高血圧・呼吸器疾患・床ずれ・経管栄養・難病・認知症など
訪問リハビリテーションのサービス内容
- ①健康管理
- バイタルサインの確認や問診などを行い、異常の早期発見・効果的なリハビリの提供を行います

- ②機能評価
- 身体機能を評価することでリハビリプログラムの効果を客観的に評価いたします

- ③生活動作訓練
- ベッドからの起き上がり、立ち上がり、車椅子への乗り移り、トイレ動作、食事、着替え、歩行、段差など身の回りの動作の訓練を行います

- ④摂食嚥下訓練
- 口腔ケアや口腔体操、食事内容のアドバイスを行います

- ⑤マッサージ
- 麻痺や褥瘡予防、痛みの緩和のため、マッサージやストレッチを行います

- ⑥環境整備のサポート
- より安全で動きやすく自立した生活の獲得を目指すため居住環境に福祉用具の導入や住宅改修についてのアドバイスを行います

- ⑦家族への指導
- 自宅での介護状況や介護にかかる心身的疲労感の確認、利用者への介助指導や生活の注意点に関する説明や助言などを行います

介護支援の内容
ケアマネージャーが介護相談を行い下記のことをお手伝いいたします
・介護保険の説明
・要介護認定の申請の手続きの代行
・居宅サービス計画書(ケアプラン)の作成
・介護サービス事業所との連絡・調整
・介護に対する悩み相談
介護サービスを使い始める時の説明や手続き・介護サービス事業所との連絡調整や書類の作成などをいたします